2008年10月16日木曜日

戦争に負けて、外交で勝

核保有国の米国と被爆国の日本では、北朝鮮対する姿勢が違うようだ。ましてや、遠く離れた米国と隣の国の日本とでは、核兵器に対する脅威が違う。ならず者国家北朝鮮の「ごね得」と「瀬戸際作戦」に手を焼いて「テロ指定国家解除」をしたと見とれる。形のある具体策をしなくて、わいわい喚き倒す。まるで、「泣く子と地頭には勝てない」様子だ。
 国際的な拉致は、テロ進行中の北朝鮮の実態である。米国の譲歩の程度が、早すぎないか。北の核の放棄は、不可能になりつつある。日本の外交の弱腰が、こうした結果を招いたのだろうか。外交は「戦争」である。麻生総理よ。祖父吉田茂は、「日本は戦争に負けたが、外交で勝った。」と豪語していますよ。
    シニアネット『おいおい』 第771号 (2008.10.14)より

秋日和

秋の快晴の日が続く。明るく空気が澄んで気持がよい。<頁繰る如く秋晴今日も亦>(星野立子)。気持ちよく近所を散歩した。運動会を終えた小学生が遠足に出ている。近くの幼稚園では園児が小さな運動場で遊んでいる。「秋日和」という感じ。無風の静穏な街である。しかし、秋晴や秋日和は崩れるやすい。移動性高気圧がもたらす秋晴であるから、長くは続かない。変わりやすいものの例えになる。 江戸時代は「秋日和」と詠まれていたが、正岡子規により「秋晴」が歳時記に取り上げられた。昼間は、心地よい。<秋晴の何処かに杖を忘れけり>(松本たかし)。気持ちよく快い天気に、ついつい杖もどこかに置いてきてしまう。菊日和、柿日和も良い。 シニアネット 『おいおい』 第772号 (2008.10.16)より

2008年10月12日日曜日

ノーベル賞の妻たち

 ノーベル賞のサプライズが起きた。4人も受賞者が出た。本人の喜びもさることながら、心の底から喜んだのは奥さん達だろう。学者は偏屈だから、内助の功があったからだろう。国内居住の3人のうち、2人がパスポートを今回初めて申請するとは!またまた、驚きである。
 特に、小林さん夫妻は、受賞式参列のストックホルム行きが、新婚旅行になるそうだ。学者の妻は大変な忍耐力がいる。オタクの主人と普通の常識人の主婦という組み合わせのように見える。また、2人は米国在住である。しかも米国での研究生活が長い。下村さんは、日本人離れした面相になっでいる。外国での生活は大変だったようだ。奥様達こそノーベル賞の受賞者かも知れない。
シニアネット『おいおい』 第770号 (2008.10.11)

2008年10月8日水曜日

政界シュミレーション(文藝春秋11月号)

文藝春秋11月号の116-123頁に「攻防210議席 両党とも勝てず」の文字が躍っている。単独過半数は困難で、選挙後は大連立か、政界再編成かとある。両党とも、衆議院議員の選挙で、過半数をとれない。420-430議席を奪いになる。つまり、210-220議席が比較第1政党の基準線であると見ている。僅差の結果、複雑な連立工作が始まる。首班指名投票の1発勝負の「本会議決戦」の大乱戦になるかもしれないと。
 民主党は、国民新党とか新党大地とかに連立工作をした。1議席でも取り込もうとの秘策。自民党も,新党独立を目指す動きを抑えている。政治が「政局」になり、選挙に如何したら勝てるかの駆け引きになるだろう。米国発の世界不況が始まろうとしているのに。 シニアネット『おいおい』 第709号(2008.10.08)